2022年3月8日 物語なき国家は成立するか? 最近、ある本で「人間は外界を「物語」という型で認識するようになった」というのを読んだが、ハラリ氏が言う「国家はみな物語の... カテゴリー Book/Opinion
2019年3月5日 想像の境界線にあるもの 妻が心理学を勉強したい、と突然言い出して、放送大学の科目履修生に申し込んだ。 まずは認定心理士の資格を取り、いずれは、臨... カテゴリー ART/Sociology
2019年2月27日 ムダなことなどひとつもない 天台宗の最も厳しい修行に「千日回峰行」というものがある。 一度、この行を始めたら、途中で止めることは許されない。行を続け... カテゴリー Book/Theology
2019年2月7日 伝統文化とイノベーション 経営大学院の学生の時、「伝統文化産業論」で京都をフィールドワークに訪れたことがある。 京都大原にある茶室「無心庵」にお邪... カテゴリー Culture/Lifestyle/Sociology
2019年2月4日 NAMOAMIDABU 通勤時に読んでいた五木寛之の「親鸞」があまりに面白かったので、その流れで「歎異抄」を読了。 阿弥陀仏は、数ある仏様の中で... カテゴリー Book/Theology
2019年2月1日 JKは電気羊の夢を見るか? 映画「ブレードランナー」の中で、レプリカントと呼ばれる人造人間たちが、写真を撮り、それを何よりも大切にするシーンがある。... カテゴリー Movie/Sociology
2019年1月31日 Ni studu Esperanton! 高校の時に興味があって、エスペラント語を勉強したことがある。 エスペラントとは、ポーランドの眼科医ザメンホフが作り出した... カテゴリー Sociology